

「おきゃく」といえば老若男女が垣根なくわいわいがやがや楽しんでいる光景が目に浮かびます。おきゃく屋さんは、まさにそういうチーム作りをされている印象で、子どもから年配の方まで皆さんが楽しそうに踊られているのが印象的です。
リピーターさんが7割を占めるというチーム構成は、毎夏6月半ばの練習スタート時には県内外から親戚一同が集まる雰囲気のようで、「久しぶり~」「今年もよろしく」「子どもたちおっきくなったね~」など再会を喜ぶ声であふれています。そして、新しくチームに加わった踊り子さんには親睦会という名の“おきゃく”で周りの皆が声を掛け合います。酒を酌み交わせば旧知の仲、ではないですが、皆さんがあっと言う間に分け隔てなく楽しくがやがやと仲間との時間を楽しまれます。そんな居心地のいいチームだからこそ、踊り子募集開始から10分程で満員御礼になる、というのもうなずけます。
衣装や音楽、振付、地方車作りまでスタッフの皆さんが案を出し合い、できるだけ自分たちでお金をかけず手作りされていらっしゃいます。準備段階から皆さんで喧々諤々されているからこそ皆さん仲が良く、チーム愛も強いんだな、と思います。誰一人として欠けてはならないチーム作りをされていらっしゃいます。
毎年“おきゃく”のことをテーマに取り入れられており、徳利型の鳴子でお酒を注いだり、飲むしぐさの踊りがあったりします。2024年は「ただいま禁酒中」。2025年は反動から「酒、酒、酒」。踊りの終わりには歌い手が、ほいたら呑みに行こう!と声をかける始末。とにかく皆さんが酔っ払いに見えました(笑)。
さぁ次はどんな物語が見られるのでしょうか?土佐の文化の「おきゃく」。同じ宴席で分け隔て無く時間を共有するように、よさこい祭りの“おきゃく”では、沿道で応援される皆さんも一緒に楽しめるまさに高知らしいチームだと思います。
★オススメするスポット・グルメ★
・森国商店 https://maps.app.goo.gl/YcVREzQUHzGReCdS7
〒783-0083 高知県南国市浜改田71
・レストラン かとり https://maps.app.goo.gl/ARNTu1SfWUT1GB719
〒781-5213 高知県香南市野市町東野1954-5
・居酒屋魚魚 https://maps.app.goo.gl/8XXpx1yoMiu68hAS8
〒783-0004 高知県南国市大そね甲1483-3-1
・ダイニングバー サークル https://maps.app.goo.gl/8n4rTam9ghvrJYmw6
〒780-0843 高知県高知市廿代町7-22
・チミ・ポンサ https://maps.app.goo.gl/Jom5KoLP5ezAb4m97
〒780-8012 高知県高知市天神町8-11
・鳥心 本店 https://maps.app.goo.gl/vK2FhWTxmTiAakR2A
〒780-0082 高知県高知市南川添15-3
・とりやき食堂 https://maps.app.goo.gl/b9zdkc5aPoxYDM9c6
〒783-0085 高知県南国市十市1431-1
・スタジオハンズたいびんび https://cs-hands.jp/
〒781-5310 高知県香南市赤岡町487
たい焼き、かき氷も美味しい