グルメ よさこいチーム「だるま」代表 高知県庁職員 岡内 諭さん よさこいチーム「だるま」は、いわゆるトップダウンのピラミッド型の組織ではなく、それぞれが得意な分野で役割を担い、協力し合いながら運営されています。代表である岡内さんも「自分は広報的な役割が多いだけで、チーム全体で支え合って運営しています。代... 2025.08.09 グルメ
グルメ 元よさこいチーム「なんぼゆうたちユニオンジャック」代表 UNION JACK オーナー 野瀬眞誠さん 「土佐じゃ よさこい おらんく祭りよ」沿道でいきなりマイクを向けた観客も笑顔で歌った。1999年第46回よさこい祭り前夜祭会場の中央公園舞台に彗星のごとく現れ、観客の度肝を抜いた。見たことの無いチーム演舞にあっけにとられた。他のどのチームと... 2025.08.06 グルメ
グルメ よさこいチーム 纏り家 尽 代表 久武 靜夫さん 「まつりやじん」と読む。「纏(まとい)」は「祭り」の当て字として「まつり」と読む。「纏」は人が集まる象徴であり、「家」は家族を表す。「尽」は遊び尽くすことをいう。よさこいチーム「纏り家 尽」の練習日は7/1~8/8まで毎日あります。久武さん... 2025.08.05 グルメ
グルメ 協同組合 帯屋町筋 スタッフご紹介 株式会社廣末金物店 専務取締役協同組合 帯屋町筋 スタッフ広末 雅士さん高知の夏と言えば「土曜夜市」(6月下旬~7月開催)も風物詩であり、こちらの実行委員としても深く関わられ商店街活性化を担われています。広末さんは協同組合 帯屋町筋 青年部... 2025.08.04 グルメ
グルメ よさこいチーム 京町・新京橋「ゑびすしばてん連」リピーター紹介 合同会社タナカフェ 代表社員京町・新京橋「ゑびすしばてん連」 踊り子リピーター田中 裕子さん娘さんが3~4歳の時から親子一緒に参加されて10年になると言います。ずっと京町・新京橋「ゑびすしばてん連」だそうです。兎にも角にも楽しい雰囲気で居心... 2025.08.04 グルメ
グルメ よさこい文化振興協会 ご紹介 よさこい文化振興協会日本舞踊師範上村 優実 さん3歳のとき、母親と一緒によさこい鳴子踊りに初めて参加して以来、踊りは常に生活のそばにあったといいます。小学校3年生までは母とともに、小学校4年生から16歳までは従姉妹たちと踊りを楽しみ、17歳... 2025.08.04 グルメ
グルメ よさこいチーム帯屋町筋 ご紹介 よさこいチーム帯屋町筋 隊長協同組合 帯屋町筋 青年部 会長メガネのクスノセ 代表取締役楠瀬 昭一さん「メガネのクスノセ」は1920年に堺町で創業した。高知県内の眼鏡店老舗である。太平洋戦争による高知大空襲の影響から戦後の商売再出発は同市内... 2025.07.23 グルメ
グルメ 菜園場競演場実行委員長を紹介 菜園場競演場 実行委員長サインアート・ワン 代表岡本 祐哉さん菜園場と言えば土佐幕末志士 武市半平太 の道場跡があることでも有名です。嘗ては中央卸売市場があり直下に流れる堀川を通い船が魚や野菜が運び込み、大変賑わった場所でもありました。歴史... 2025.07.09 グルメ
グルメ よさこいチーム「國士舞双」ご紹介 よさこいチーム 國士舞双 代表森田 成潔さん熱烈な期待を携えチーム旗揚げをしてから2025年度で19回目を迎える。関東の踊り子さんとの地域横断チームであり高知と東京の2箇所で5月中旬頃より練習を開始している。チーム運営では踊れるようになって... 2025.07.03 グルメ
グルメ 愛宕町商店街振興組合のご紹介 愛宕町商店街振興組合 代表理事小野 大典さんよさこい祭り愛宕競演場と言えば約500mロングストリート。踊り子さんにとっても観客の皆さんにとっても双方で威勢と歓声がぶつかり合いパワフルに踊り切り見応えのあるところ、このように捉えている方は多い... 2025.07.03 グルメ